みなさんこんにちは!
この記事を読んでいる人の中には、ホストクラブで働こうと考えている人もおおいのではないでしょうか。
ただ、中には「ホストクラブで働くのは大変そう」「本当に稼げるの?」と不安に感じ、中々一歩踏み出せない人も多いと思います。
ホストクラブで働き、稼ぐためには、お店の料金システムを知っておく必要があります。
そこで、この記事では、
⦁ ホストクラブの料金システム
⦁ ホストクラブの料金相場
⦁ ホストクラブでの稼ぎ方
などについてご紹介したいと思います!
また、また、コロナが心配な人や、何か副業を始めたいと考えている人に向けてライブ配信がいかにいいものなのか解説もしていきますので、是非最後まで読んでみてくださいね!
ホストクラブの料金システム
まずはホストクラブに行くとかかる基本と来な料金システムについてご紹介します。
ホストクラブに行くとかかってくる基本的な費用としては、以下のものが挙げられます。
⦁ セット料金
⦁ 指名料金
⦁ ドリンク代金
⦁ サービス料・TAX
では1つずつ見ていきましょう。
セット料金
セット料金とは、ホストクラブに来店したら必ず発生する料金、つまり「席代」です。
お店によって呼び方は異なり、「テーブル料金」と呼ばれることもあります。
1セット60分~100分で設定されていることが多く、料金は1セットおよそ3000円~7000円ほどで、ハウスボトル(自由に飲むことができるお酒)もそこの料金に含まれていることが多いです。
お店によっては来店する時間帯によって料金に差をつけていることもあります。
また、初回来店時のみ安く利用できるようにしているお店が多く、1セット1000円ほどで楽しむことができるお店もあります。
延長料金
お店によってはフリータイムとして1セットを扱っていることもありますが、多くの場合、1セットの時間を過ぎると延長料金が発生します。
延長料金は、1セットの料金金額を同じくらいに設定されていることが多いです。
1セットの時間が終わりそうになったら、ボーイの人からお客様に声をかけ、延長するかどうか確認することになります。
指名料金
自分の席に着くホストを指定する場合、指名料金が発生します。
指名には、「本指名」「場内指名」「ヘルプ指名」があり、「本指名」は数千円で、「場内指名」「ヘルプ指名」と順に安く設定されているところが多いです。
指名料金の設定も様々で、全ホスト一律料金のお店もありますし、売り上げなどによってランクを付け、人気ホストほど高い指名料を設定しているお店もあります。
また、ホストクラブは永久指名制度を採用しているため、一度ホストを「本指名」すると来店する限りずっと指名料金がかかります。
そのため、指名料金単体で設定するのはなく、「指名がある場合のセット料金」を別途設定しているお店もあります。
指名の種類についてはこちらの記事にまとめているので、それぞれの違いが気になる方はチェックしてみてください。
ドリンク代
ホストがお酒を飲むためには、別途お客様がドリンクを注文する必要があります。
セット料金に含まれているお酒はお客様しか飲むことができないためです。
値段は簡単に購入できる1,000円程の缶ビール・缶チューハイから、1本数百万円のシャンパンまで様々な種類が用意されています。
「飾りボトル」と呼ばれる、飲むことが目的でないお酒も用意されており、ホストクラブの華やかな世界の特徴と言えます。
また、ホストクラブ名物とも言えるシャンパンタワーは、タワーの段数や使うシャンパンの料金によって金額が変動します。
安くて3万円ほどでできる場合もありますが、豪華なものになると一度で数千万円かかるものもあります。
お酒を飲んで楽しむということはもちろんですが、その場を盛り上げたりそのホストを応援するためにドリンクを入れる、ということも多いのです。
ホストクラブで提供されるドリンクについては、こちらの記事でも特集しています!
サービス料・TAX
一般的にTAXとは消費税のことですが、ホストクラブの場合は別途サービス料を含んだ金額が支払いに上乗せされることになります。
お店によって様々ですが、30%前後が一般的とされています。
ホストクラブの料金相場って?
一度ホストクラブに来店するとどれくらいの料金がかかるのでしょうか。
ホストを指名するかどうか、どれくらいドリンクを注文するかどうかによって金額は大きく異なってきます。
まず、お店に来店するだけで発生する基本料金として、「セット料金+TAX」があります。
加えて、ホストクラブは永久指名制度を採用しているため、一度「本指名」をするとその時点から来店する度に指名料金が追加でかかるようになります。
この料金を基準としてドリンク代や延長料金が追加された金額が、1度の来店でかかる費用になる形です。
一例として、「指名ありで1セット、1,000円の缶チューハイを2本だけ注文した場合」を計算してみましょう。
⦁ セット料金…3,000円
⦁ 指名料金…2,000円
⦁ ドリンク代…2,000円
⦁ TAX…30%
⦁ 合計:9,100円
このように、ドリンクを最低限に抑えて来店した場合でも、1万円前後はかかるとみておいた方がいいでしょう。
初回来店時は料金をとても安く設定し、勧誘してくることも多いですが、2回目来店時方金額が大きく上がることも多いので注意しましょう。
ホストクラブは歩合給!
ホストクラブの給料はどのような制度になっているのでしょうか。
普通のアルバイトや仕事は時給制のものが多いですが、ホストクラブのお給料のほとんどは歩合制です。
その月の売り上げの一部がお給料に回される制度をとっているお店が多く、その基準となる割合はお店によって異なりますが、売り上げが自分の給料に直結することには変わりありません。
つまり、売り上げを上げれば上げるほど自分の手元に入ってくるお給料も大きくなるのです。
逆に、売り上げを多く上げる事ができないホストの給料は低くなるということです。
売り上げがなくてももらえる最低保証金が設定されているお店もありますが、多くの場合、そのサポートを受けられるのは初めの数カ月の間だけです。
華やかな世界のイメージがありますが、収入の差がとても大きいシビアな世界なのです。
何もしなくても稼げるということは決してなく、自分の力で売り上げを伸ばすための努力が必要なのです。
料金システムを知って売り上げアップ!
ホストクラブで働いて稼ぐためには、ホストクラブの料金システムをよく理解することが大切です。
ダラダラと働いていても売り上げを伸ばすことはできず、もちろんお客さんも付きづらく収入を増やすことはできないでしょう。
かといって、自分の収入の為だけにお客様に高いお酒を注文してもらうことだけに意識をもって行ってもお客様は離れていってしまいます。
1回の来店で使うお金があまり大きくないお客様でも、複数回来店してもらえばその度に「セット料金+指名料+TAX」分が確実に上乗せされていきます。
そのお客様の特徴をしっかりと捉えた接客を行うことで、少しずつお客様と売り上げを増やせるように努力しましょう。
ホストクラブの料金システムの特徴をしっかりと理解し、一人一人のお客様の接客を丁寧に行うことで、人気ホストを目指しましょう!
コロナが心配な人にはライブ配信サービスがオススメ!
今の世の中、
⦁ コロナで収入が減ってしまっている
⦁ 外に出ずに仕事がしたい
⦁ 何があるかわからないので副業を始めたい
などと考えている人も多いと思います。
どこで注目されているのが、ライブ配信というサービスとライバーという職業なのです。
イチナナやポコチャなどが有名なサービスと知られていますが、現在様々な配信アプリが存在し、今とても注目されているサービスです。
この配信サービスの特徴は何と言っても、自宅から好きな時間に好きなことをしてお金を稼ぐことができるということです。
自分の家から気軽にお金を稼ぎたい、収入源を増やしたい、と思っている人にはぴったりなのがこのライブ配信サービスです!
副業としても本業としても
このライブ配信サービスは、本業としても副業としても活かすことができます。
今から何か新しいことを始めようと考えている人には、本業としてガッツリ働くことをお勧めします。
自分の好きな時間・場所で好きなことで稼げるうえに、ライブ配信で人気が出れば、どこかの会社に勤めて働くよりも稼げることも珍しくありません。
また、現在もうすでに別の所働いている・働く予定のある人は副業として始めるのもオススメです。
空いた時間で配信を行うことで、収入源を増やすことができるので、本業に何かあった際でも不安は小さくなるはずです。
また、自分で何か事業を行っている人や、宣伝したいことがある人は、ライブ配信を使って宣伝できたりするので本業にも相乗効果を生み出すことができます。
結論、ライブ配信サービスは、本業としてガッツリ稼ぎたいと考えている人にも、副業として働きたいと考えている人にもピッタリのサービスと言えるのです!
オススメのライバー事務所
ここまでライブ配信サービスの魅力について少しお話しましたが、「初めてで不安」「ライバーでの稼ぎ方がわからない」という方も多いのではないでしょうか。
そんな方には、ライバー事務所に所属することをお勧めします。
ライバー事務所に所属することでライブ配信のやり方を一から教えてもらえるだけでなく、効率の良い稼ぎ方も教えてもらうことが可能です。
また、運営がしっかりしている会社が付いている上で配信を行うことができるので、一人で一から行うより安心してライブ配信をすることができます。
現在世の中には様々なライバー事務所が存在しますが、運営体制がしっかりしていて、還元率の高い事務所を選ぶことが必要です。その中でオススメなのが 「ベガプロモーション」 というライバー事務所です。
様々な人気ライバーが所属しており、運営体制・還元率どちらも定評のある大手ライバー事務所です。
所属ライバーの数は2000人を超え、各種ライブ配信に対応している為、「とりあえずライブ配信をやってみたい」という方にもおすすめです。
ノルマも一切ないので気軽な気持ちで配信を行うことができますよ!
こちらが事務所のリンクです。LINEでの相談も気軽に受け付けているので是非チェックしてみてくださいね!
いかがだったでしょうか。
現在新しいサービスとして注目されているライブ配信について解説してきました。
何か少しでも当てはまる人は、是非参考にしてみてくださいね!
最後まで読んで下さりありがとうございました!
コメントを残す